便器が詰まった。溢れそう。

今年に入ってよくトイレの詰まりの入電が来ます。この頃ののトイレは性能が良くなって5L前後の水で流れます。昔は13L位流がしていました。約1/3の水の消費量です。これを年間に換算すると水道代が違って来ます。本当に省エネになりました。しかし昔と同じ使い方をすれば必ず詰まります。昔は水の高低差で流していましたが現在は便器の中でトルネードを起こして流していきます。紙の量が多いと流れません。各メーカーも水の量を競いあってます。大手ではtoto.LIXIL‥が有名ですが。抗菌仕様にする事で汚れも付かないようになりました。各社いろいろな特徴で売り出しています。

お客様からの電話でお伺いすると便器いっぱいまで水が溜まっています。こうなればもう水を流すと溢れてしまいます。下の写真のトイレはタンク式です。背中のタンクに水を貯めて一気に流すタイプです。

便器の中には左隅に丸い穴が見えますがそこからタンクの水が流れてトルネード(渦巻き)を起こして少量の水で流します。大量の紙を使った場合流れきれずにつまりを発生してしまいます。それでもタンクの水は流れ続けますので縁いっぱいまで溜まります。そうなりますとあとは昔ながらのシュポシュポとするゴムのラバーで押し切るしか手だてがありません。昔は家に一台はあったのですが、いまでは見たこともない人もいると思います。ホームセンターに買いに走るしかありません。

便器の中に入れて排水口に押し当ててゆっくりと押し込んでください。

あまり力を入れすぎると飛び散ってしまいますので要注意です。

ホームセンターで1000円前後で売っています。

テレビでおなじみの水道の緊急に頼むと高い金額になりますのでひとつ買っておくと緊急の時に役に立ちますよ。

 

このタイプは使い方も一緒です、ゆっくりと押し込んでください。吸ったり吐いたりがハンドルで出来ます。

詰まったお客様のお家の共通点で気が付いたのですが、トイレットペーパーが外国産の大型店舗で売っているペーパーが多いです。(たまたまかもしれませんが)お客様にそのペーパーのロールをいただいて実験をしてみますと

 

バケツの中に水を入れてかき混ぜたところ国産、外国産を比べたところ国産のペーパーのほうが早く水に溶けましたが外国産のほうはなかなか溶けませんでした。

簡単な実験ですので確定ではありませんけど。ティッシュペーパーはトイレのは使わないようにしてください。溶けませので。