バルコニーのFRP防水がひび割れ、雨漏れ

あるお宅からリビングの天井からシミが出ていると連絡あり。お伺いすると天井に水シミが。リビングの上は バルコニーです。床の防水か?それとも壁からか?と思いながらバルコニーに上がると床のFRP防水に亀裂がありました。FRP防水は衝撃には弱いです。たとえばこの頃の台風は勢力がすごいです。よく屋根の瓦が風に巻き込まれ落ちることがあります。バルコニーにテラス屋根を付けられているお家は防水の上に落ちることはないですが屋根から落ちた瓦の衝撃で表面を傷つけてそこから雨水がじわじわと浸透してしまうことが。お客様もベランダに洗濯物を干されている方はよく使われているので気が付くこともあるでしょうけど。まったくベランダに上がらないひとは発見が遅れてしまいます。

 

 

FRP防水はガラス繊維を樹脂にて塗り固めます。通常は2プライ施工です。ガラス繊維を2枚重ねします。そして硬化するとその上にトップコートというガラス繊維を保護するための塗料を上に塗ります。

 

10年もするとトップコート剤が劣化して塗らないといけませんが今回はガラス繊維まで破れているので、下地からやり替えになります。このお客さまの場合10年以内なので保険を使っての工事となります。以前テレビで耐震偽装でマンションが建て替えなければいけなくなったとき元請けの建築会社がつぶれてお客様がダブルローンで建て替えしなければならなくなったケースから始まった瑕疵担保保険です。

 

防水層を開口すると水が浸入した跡が下地を再施工してもとに戻します。ガラス繊維を再施工します2プライです(2枚重ね施工)開口していないところは4重になります。下地の合板はそれほど傷んでいませんでした。

 

白いマットがガラスマットです。

樹脂を塗り込みトップコートで仕上げます。

 

 

 

トップコート(グレー色)を塗りこんで完成です。

FRP防水が完成しました。

この後下の階のリビングの天井の内装工事にかかります。

今回の亀裂はなぜ起こったかは不明でした。しかし10年以内でしたので保険適用でした。

内装工事では天井を開けて中の状態を確認します。その後プラスターボード貼り替えてクロス張替工事を行います

天井内部はきれいでした。濡れたボードは貼り替えました。

その後クロス工事実施真白な天井になります。