エアコンのドライ機能寒い! 更新日:2021年4月20日 公開日:2021年4月17日 室内 エアコンのドライでかけているのに身体が冷えて寒い。 そんなことがありませんか?実はそれはエアコンの機種によってドライ運転をしてないのです。 ドライ運転とは再熱除湿機能が付いているものが本当のドライ機能です。各メーカーの性 […] 続きを読む
在来工法とツーバイフォー工法どっちが良いの? 公開日:2021年4月13日 外回り室内未分類 お客様に在来工法、ツーバイフォー工法はどっちが良いの?とよく聞かれます。在来工法しか知らない人、もしくは在来工法を建てている人はツーバイフォー工法は大工さんでなくても建てれる素人工法と言います。私は両方の工法を大工時代建 […] 続きを読む
床の下はどうなっているかご存じですか? 公開日:2021年4月4日 室内 床下の確認はまず点検口から入ります。洗面室にある方は ここから入ります。ユニットバスを設置したお宅ならユニットバス設置後ここから設備業者がユニットバスの給排水を接続いたします。開口の寸法が600×450が標準のため体の大 […] 続きを読む
玄関ドアの閉まるスピード設定の方法 更新日:2021年4月4日 公開日:2021年3月31日 外回り室内 玄関トアが閉まってるのに風でガタガタ動きませんか?それは玄関ドアのラッチ部とラッチ受けが噛み合っていないためですそれはプラスのドライバーですぐ治ります。ドアではなく枠側のラッチ受けのビスを2本緩めて動かすだけで治ります。 […] 続きを読む
テレビはアンテナ派?ケーブル派?アンテナ設置場所は? 更新日:2021年4月6日 公開日:2021年3月29日 外回り室内 メンテナンスに行くお家のテレビは何で見られているかですが。JCOMさんなどのケーブルで、見られてる方。インターネットで、引かれた光ファイバーで見られてる方。そして昔ながらの屋根にアンテナをあげられている方があります。屋根 […] 続きを読む
各部屋に火災報知機は付いてますか? 更新日:2021年3月29日 公開日:2021年3月26日 室内 現在の住宅は火災報知機が住宅の確認申請には設置することが義務化になっています。 改正前の家には付いてませんでしたが、 1台の値段も4000円以内で買えるものです。ご自分で取り付けてみてはいかがですか。。ビス2本で取り付け […] 続きを読む
トイレのトラブル。水漏れ? 更新日:2021年3月24日 公開日:2021年3月17日 室内 トイレのトラブル。水漏れ。詰まり。ウォシュレットの故障。いろいろ起こります。 トイレの便器はいろいろあります。大きく分けてタンク付とタンクレスがあります。タンク付の場合タンクと便器の接続部から流すたびにチョロチョロと漏れ […] 続きを読む
白蟻が出た 白蟻の見分け方 更新日:2021年3月24日 公開日:2021年3月15日 外回り室内 お客様から白蟻が出たとの電話が入りました。フローリングの上に羽蟻が出たとのこと。何か瓶にでも入れて捕まえてくださいと伝えると捕まえてくれまして写真を送っていただくとほとんど違う昆虫です。 画像 公益社団法人 日本シロアリ […] 続きを読む
24時間換気は動いていますか? 更新日:2021年3月24日 公開日:2021年3月11日 室内 皆さんの家の24間換気はご存じでしょうか?2年点検にお伺いしますと24時間換気が回ってるお家は3割ぐらいです。ほとんどの方がきちっとした説明を受けていないので回ってません。家を建てる前の確認申請で24時間換気を法律で義 […] 続きを読む
便器が詰まった。溢れそう。 更新日:2021年3月24日 公開日:2021年3月9日 室内 今年に入ってよくトイレの詰まりの入電が来ます。この頃ののトイレは性能が良くなって5L前後の水で流れます。昔は13L位流がしていました。約1/3の水の消費量です。これを年間に換算すると水道代が違って来ます。本当に省エネにな […] 続きを読む